自家製梅干し
2002年8月5日 仕事時間中、独りになって落ち着けるのは、午後の約2時間の外出の時。銀行への売上の入金やお客様への納品、代金の集金などで出かける。
昼食も車内で運転しながらとる。唯一、自動車を止めてゆっくりするのは10分程仮眠を取る時。借りている月極駐車場で一服。
お客様のことを気にしなくて済むだけでもだいぶ解放される。
…今日は仮眠しようとしていたら、駐車場を管理している顔見知りのおばあさんがやってきて、自家製の「梅干し」をくれた。スタミナづけに、ということらしい。天日干しで作っているのは目にしていたが…ビニール袋に入った約10個の梅干し…まだ暖かいぞ(笑)。
店に持ち帰って食べてみると…まだかなり歯ごたえが(笑)。ナイフで梅肉を削ぎ落としながら食べる。酸味はあまりなく、塩味も抑え目。いかにも自家製って感じだけど、自分が市販のやわらかい梅干しに慣れすぎてる証拠なのかなぁ、とも思ってしまった。
ごちそうさまです。
昼食も車内で運転しながらとる。唯一、自動車を止めてゆっくりするのは10分程仮眠を取る時。借りている月極駐車場で一服。
お客様のことを気にしなくて済むだけでもだいぶ解放される。
…今日は仮眠しようとしていたら、駐車場を管理している顔見知りのおばあさんがやってきて、自家製の「梅干し」をくれた。スタミナづけに、ということらしい。天日干しで作っているのは目にしていたが…ビニール袋に入った約10個の梅干し…まだ暖かいぞ(笑)。
店に持ち帰って食べてみると…まだかなり歯ごたえが(笑)。ナイフで梅肉を削ぎ落としながら食べる。酸味はあまりなく、塩味も抑え目。いかにも自家製って感じだけど、自分が市販のやわらかい梅干しに慣れすぎてる証拠なのかなぁ、とも思ってしまった。
ごちそうさまです。
コメント